エコキュート
ガス給湯器をエコキュートに交換しました。
我が家の電気代を公開します!
買電 金額 | 売電 金額 | 差額(売電-買電) | |
![]() |
5,881円 | 8,928円 | 3,047円 |
2019年10月 | 5,563円 | 7,824円 | 2,261円 |
2019年9月 | 6,455円 | 6,288円 | -167円 |
2019年8月 | 6,571円 | 8,784円 | 2,213円 |
2019年7月 | 4,985円 | 8,400円 | 3,415円 |
2019年6月 | 4,938円 | 11,568円 | 6,630円 |
2019年5月 | 6,447円 | 11,904円 | 5,457円 |
2019年4月 | 7,353円 | 9,984円 | 2,631円 |
2019年3月 | 8,597円 | 6,576円 | -2,021円 |
2019年2月 | 9,531円 | 7,152円 | -2,379円 |
2019年1月 | 10,637円 | 5,472円 | -5,165円 |
トータル | 15,922円 |
エコキュートがなぜお得なのか?
ガス給湯器には寿命があります。早いお宅で7~8年くらい、長くもったとしても15年くらいで、ダメになるそうです。ガス料金の内訳は一般的なご家庭で、給湯が8割、料理が2割と言われています。給湯を深夜電力で沸かすことにより、大幅な光熱費の節約になるのです。
お得な 深夜電力 でお湯を沸かすため、とても経済的です。昼間の電気代に比べて、深夜電力は約1/3の料金です。 さらに電化住宅の場合は、 電気料金を10%割引く「電化住宅プラン」があり、ますますお得です。

【お客様の声】
1日で工事が終了しました。工事の手際が良くて感心しました。エコキュートにすることで、月々の光熱費が安くなりました。
ガス代が0円になり、電気代はお得な料金プランに変更できてお得になりました。ガスと電気を併用されているお宅に比べると、光熱費がかなり安くなっています。
我が家の場合、電気を買うときの単価が約19円/kWhでしたが、 ガスと電気を併用されているお宅の場合は、電気を買うときの単価が約28円/kWh(従量電灯A契約の場合)です。 電気料金票を注意深くご覧ください。 どのお宅も、同じ単価で電気を買っている訳ではありません。我が家のように、安い単価で買っているお宅と、そうでないお宅があります。
どのお宅も、同じ単価で電気を買っているわけではありません。
エコキュートのよくある質問Q&A
質問:エコキュートとは?
答え:屋外の空気の熱を自然冷媒のCO2に移し、圧縮して高温(130℃)にします。 この熱でお湯(約 90℃)を沸かすため、電気温水器の約1/3のエネルギーでお湯を 沸かせます。
質問:なぜ地球環境に配慮した商品なのですか?
答え:自然冷媒(CO2)を使用することにより、地球のオゾン層の破壊を防ぎ 地球温暖化を緩和します。
質問:井戸水の給水は可能ですか?
答え:必ず水道水の水質基準に適合した水を使用してください。 一般的に、井戸水の場合、配管を詰まらせる成分が多く、目詰まり等が 発生しやすくなるためです。 ただし、井戸水対応のエコキュート も発売されています。
2019/11/12